コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

タグ: わ

『わたしの叔父さん』フラレ・ピーダセン

夢や恋、転機を迎えた家族の葛藤

わたしの叔父さん

《公開年》2019《制作国》デンマーク “『わたしの叔父さん』フラレ・ピーダセン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年1月7日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ わ

『藁にもすがる獣たち』キム・ヨンフン

乾いた笑いで描くノワール群像劇

藁にもすがる獣たち

《公開年》2020《制作国》韓国 “『藁にもすがる獣たち』キム・ヨンフン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年11月29日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ わ

『わたしはロランス』グザヴィエ・ドラン

自分らしく生きる勇気と苦悩

わたしはロランス

《公開年》2012《制作国》カナダ、フランス “『わたしはロランス』グザヴィエ・ドラン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年12月26日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ わ

『わが名はキケロ ナチス最悪のスパイ』セルダル・アカル

史実を背景に描くスパイのラブロマンス

わが名はキケロ ナチス最悪のスパイ

《公開年》2019《制作国》トルコ “『わが名はキケロ ナチス最悪のスパイ』セルダル・アカル” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年12月9日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ わ

『ワイルドバンチ』サム・ペキンパー

暴力の時代終焉とアウトローの無常

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット

《公開年》1969《制作国》アメリカ “『ワイルドバンチ』サム・ペキンパー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月26日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1960年代タグ わ

『わたしのSEX白書 絶頂度』曽根中生 1976

堕ちて流され、解放されていく

わたしのSEX白書 絶頂度

《あらすじ》病院の採血係をしているあけみ(三井マリア)は、 “『わたしのSEX白書 絶頂度』曽根中生 1976” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月12日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ わ

『わたしを離さないで』マーク・ロマネフ

迫る“終了”におびえるクローンの恋と叫びを描くSF

わたしを離さないで

《公開年》2010《制作国》イギリス “『わたしを離さないで』マーク・ロマネフ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月28日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ わ

『笑う故郷』ガストン・ドゥプラット他

大作家と、ネタにされた市民の水面下の闘いをシニカルに描く

笑う故郷

《共同監督》マリアノ・コーン《公開年》2016《制作国》アルゼンチン “『笑う故郷』ガストン・ドゥプラット他” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年1月9日2022年7月22日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ わ

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』

友情、愛、裏切り、切なすぎるギャングの生涯を描く

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

《監督》セルジオ・レオーネ《公開年》1984《制作国》アメリカ “『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月25日2022年7月22日カテゴリー 外国映画1980年代タグ わ

『若者のすべて』ルキノ・ヴィスコンティ 

貧しさから結束する家族が、都会で崩壊する悲劇

若者のすべて

《公開年》1960 《制作国》イタリア、フランス “『若者のすべて』ルキノ・ヴィスコンティ ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月13日2022年7月22日カテゴリー 外国映画1960年代タグ わ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『ベルイマン島にて』ミア・ハンセン=ラヴ
  • 『ザリガニの鳴くところ』オリヴィア・ニューマン
  • 『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』ヴァディム・パールマン
  • 『女と男のいる舗道』ジャン=リュック・ゴダール
  • 『林檎とポラロイド』クリストス・ニク
  • 『もうひとりの息子』ロレーヌ・レヴィ
  • 『ブラックボックス:音声分析捜査』ヤン・ゴズラン
  • 『夢みるように眠りたい』林海象 1986
  • 『スウィート・シング』アレクサンダー・ロックウェル
  • 『アフター・ヤン』コゴナダ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress