コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

タグ: ゆ

『夢みるように眠りたい』林海象 1986

映画愛が謎解きへと誘う幻想譚

夢みるように眠りたい

《あらすじ》昭和初期の東京。 “『夢みるように眠りたい』林海象 1986” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年3月1日2023年3月14日カテゴリー 日本映画1980年代タグ ゆ

『揺れる大地』ルキノ・ヴィスコンティ

搾取される側の怒りを描く古典的名作

揺れる大地

《公開年》1948《制作国》イタリア “『揺れる大地』ルキノ・ヴィスコンティ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月19日カテゴリー 外国映画1940年代タグ ゆ

『夢の涯てまでも』ヴィム・ヴェンダース

“見ること”にこだわり抜いた実験作

夢の涯てまでも  ディレクターズカット版

《公開年》1991《制作国》ドイツ、フランス、オーストラリア他 “『夢の涯てまでも』ヴィム・ヴェンダース” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年1月25日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ ゆ

『ゆれる』西川美和 2006

事故か殺人か?兄弟の心が揺れる

《あらすじ》東京で写真家として活躍する “『ゆれる』西川美和 2006” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年6月22日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2000年代タグ ゆ

『ゆきゆきて、神軍』原 一男 1987

観るのは辛いが、観るべき映画

ゆきゆきて、神軍

《あらすじ》1982年、神戸市兵庫区荒田町で “『ゆきゆきて、神軍』原 一男 1987” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年6月5日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1980年代タグ ゆ

『夕陽のあと』越川道夫 2019

実母か養母か、愛する子を巡る葛藤

夕陽のあと

《あらすじ》鹿児島県長島町。漁業の盛んな “『夕陽のあと』越川道夫 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年2月26日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

『雪の轍』ヌリ・ビルゲ・ジェイラン

すれ違う夫婦の葛藤と気付きの会話劇

雪の轍

《公開年》2014《制作国》トルコ “『雪の轍』ヌリ・ビルゲ・ジェイラン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年7月9日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ ゆ

『ユージュアル・サスペクツ』ブライアン・シンガー

嘘と緻密な伏線で味わう騙される快感

ユージュアル・サスペクツ

《公開年》1995《制作国》アメリカ “『ユージュアル・サスペクツ』ブライアン・シンガー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月16日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ ゆ

『ユリゴコロ』熊澤尚人 2017

イヤミスの世界だが、物語の妙味が楽しめるサスペンス

ユリゴコロ

《あらすじ》亮介(松坂桃李)は婚約者の “『ユリゴコロ』熊澤尚人 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月4日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

『誘拐報道』伊藤俊也 1982

悪人になれない誘拐犯と被害者、それぞれの家族の葛藤を描く

誘拐報道

《あらすじ》宝塚市の私立小学校1年・三田村英之が誘拐 “『誘拐報道』伊藤俊也 1982” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月12日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1980年代タグ ゆ

『湯を沸かすほどの熱い愛』中野量太 2016 

疑似家族が「家族」であるための愛と思いやりを描く

湯を沸かすほどの熱い愛

《あらすじ》幸野双葉(宮沢りえ)は1年前に夫が蒸発し、 “『湯を沸かすほどの熱い愛』中野量太 2016 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月30日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『わたしは最悪。』ヨアキム・トリアー
  • 『戦争と女の顔』カンテミール・バラーゴフ
  • 『手紙と線路と小さな奇跡』イ・ジャンフン
  • 『よりそう花ゝ』コ・フン
  • 『パラレル・マザーズ』ペドロ・アルモドバル
  • 『オフィサー・アンド・スパイ』ロマン・ポランスキー
  • 『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』フィリッポ・メネゲッティ
  • 『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』
  • 『三姉妹』イ・スンウォン
  • 『彷徨える河』シーロ・ゲーラ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress