コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

タグ: と

『2days トゥー・デイズ』ジョン・ハーツフェルド

キャラの緩さが味わいのクライム群像劇

2 days トゥー・デイズ

《公開年》1996《制作国》アメリカ “『2days トゥー・デイズ』ジョン・ハーツフェルド” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月22日2022年11月23日カテゴリー 外国映画1990年代タグ と

『ドゥ・ザ・ライト・シング』スパイク・リー

差別、暴力、共生を深く見つめる

ドゥ・ザ・ライト・シング

《公開年》1989《制作国》アメリカ “『ドゥ・ザ・ライト・シング』スパイク・リー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年1月13日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1980年代タグ と

『トーク・トゥ・ハー』ペドロ・アルモドバル

愚かで滑稽で切ない純愛

トーク・トゥ・ハー

《公開年》2002《制作国》スペイン “『トーク・トゥ・ハー』ペドロ・アルモドバル” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年7月30日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2000年代タグ と

『トラスト・ミー』ハル・ハートリー

親子と恋人……依存から脱け出す物語

トラスト・ミー

《公開年》1991《制作国》アメリカ、イギリス “『トラスト・ミー』ハル・ハートリー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年11月16日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ と

『賭博師ボブ』ジャン=ピエール・メルヴィル

粋で哀愁漂う異色のノワール

賭博師ボブ

《公開年》1955《制作国》フランス “『賭博師ボブ』ジャン=ピエール・メルヴィル” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年8月8日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1950年代タグ と

『とうもろこしの島』ギオルギ・オヴァシヴィリ

映像の力で描く自然の脅威と人の営み

とうもろこしの島

《公開年》2014《制作国》ジョージア(グルジア)他5か国 “『とうもろこしの島』ギオルギ・オヴァシヴィリ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年7月12日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ と

『トゥルー・グリット』コーエン兄弟

荒くれ男と少女の愛と冒険譚

トゥルー・グリット

《公開年》2010《制作国》アメリカ “『トゥルー・グリット』コーエン兄弟” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年6月28日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ と

『都会のアリス』ヴィム・ヴェンダース

少女と旅して、青年は自分を探す

都会のアリス

《公開年》1973《制作国》ドイツ “『都会のアリス』ヴィム・ヴェンダース” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年6月2日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ と

『泥の河』小栗康平 1981

少年の眼差しで描く人生の切なさ、ほろ苦さ
泥の河
《あらすじ》昭和31(1956)年の大阪。 “『泥の河』小栗康平 1981” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年4月3日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1980年代タグ と

『ドライヴ』ニコラス・ウィンディング・レブン

サソリの性を背負った男のラブ&バイオレンス

ドライヴ

《公開年》2011《制作国》アメリカ “『ドライヴ』ニコラス・ウィンディング・レブン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年2月28日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ と

『冬冬(トントン)の夏休み』ホウ・シャオシェン

大人の世界に触れ成長する少年のひと夏

冬冬の夏休み

《公開年》1984《制作国》台湾 “『冬冬(トントン)の夏休み』ホウ・シャオシェン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年2月6日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1980年代タグ と『冬冬(トントン)の夏休み』ホウ・シャオシェン への2件のコメント

『突然炎のごとく』フランソワ・トリュフォー

魔性の女と友情男の奇妙な関係を描いた文学的世界

突然炎のごとく [DVD]

《公開年》1962《制作国》フランス “『突然炎のごとく』フランソワ・トリュフォー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年6月24日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1960年代タグ と

『東京暮色』小津安二郎 1957

小津調ではない家庭崩壊劇だが、最も“今”に響く

東京暮色

《あらすじ》銀行勤めの杉山周吉(笠智衆)には “『東京暮色』小津安二郎 1957” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年6月21日2023年1月7日カテゴリー 日本映画1950年代タグ と

『突破口!』ドン・シーゲル

飄々とした知的ゲームのようなノワール

突破口! [Blu-ray]
《公開年》1973《制作国》アメリカ “『突破口!』ドン・シーゲル” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月11日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ と

『東京夜曲』市川準 1997

四角関係中年男女の、大人な恋愛模様

東京夜曲

《あらすじ》下町の商店街に、 “『東京夜曲』市川準 1997” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月24日2022年11月14日カテゴリー 日本映画1990年代タグ と

『トゥルー・ロマンス』トニー・スコット

荒唐無稽にしてバイオレンスな純愛

トゥルー・ロマンス

《公開年》1993《制作国》アメリカ “『トゥルー・ロマンス』トニー・スコット” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年2月1日2022年7月22日カテゴリー 外国映画1990年代タグ と

『トリコロール / 赤の愛』クシシュトフ・キェシロフスキー

孤独な老人を人間不信から救った若き女性の「博愛」

トリコロール/赤の愛

《公開年》1994《制作国》フランス、ポーランド、スイス “『トリコロール / 赤の愛』クシシュトフ・キェシロフスキー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月15日2022年7月22日カテゴリー 外国映画1990年代タグ と

『東京上空いらっしゃいませ』相米慎二 1990 

牧瀬里穂が躍動するゴースト・ファンタジー

《あらすじ》キャンペーンガールのユウ(牧瀬里穂)は “『東京上空いらっしゃいませ』相米慎二 1990 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2016年1月15日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1990年代タグ と

『東京物語』小津安二郎 1953

家族、老い、死、そして人生を見つめる1本

東京物語 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター [Blu-ray]

《あらすじ》尾道に暮らす周吉(笠智衆)と “『東京物語』小津安二郎 1953” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2015年1月18日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1950年代タグ と

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『わたしは最悪。』ヨアキム・トリアー
  • 『戦争と女の顔』カンテミール・バラーゴフ
  • 『手紙と線路と小さな奇跡』イ・ジャンフン
  • 『よりそう花ゝ』コ・フン
  • 『パラレル・マザーズ』ペドロ・アルモドバル
  • 『オフィサー・アンド・スパイ』ロマン・ポランスキー
  • 『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』フィリッポ・メネゲッティ
  • 『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』
  • 『三姉妹』イ・スンウォン
  • 『彷徨える河』シーロ・ゲーラ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress