コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

タグ: あ

『アフター・ヤン』コゴナダ

深淵だが退屈な生活密着型SF

アフター・ヤン

《公開年》2021《制作国》アメリカ “『アフター・ヤン』コゴナダ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年2月26日2023年3月14日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ あ

『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン

都会の孤独な若者が求めた“愛のようなもの”

愛情萬歳

《公開年》1994《制作国》台湾 “『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月28日2022年11月29日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『アモーレス・ぺロス』アレハンドロ・G・イニャリトゥ

濃密なラテン系愛と欲望の世界

アモーレス・ペロス

《公開年》1999《制作国》メキシコ “『アモーレス・ぺロス』アレハンドロ・G・イニャリトゥ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月29日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『あいたくてあいたくてあいたくて』いまおかしんじ 2022

出会いの奇跡と人生再出発の物語

あいたくて あいたくて あいたくて

《あらすじ》1年前に夫を亡くし “『あいたくてあいたくてあいたくて』いまおかしんじ 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月13日2022年10月14日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ あ

『アイダよ、何処へ?』ヤスミラ・ジュバニッチ

善悪を二分できない民族紛争のリアル

アイダよ、何処へ?

《公開年》2020《制作国》ボスニア・ヘルツェゴビナ他 “『アイダよ、何処へ?』ヤスミラ・ジュバニッチ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年9月18日2022年9月20日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ あ

『甘い生活』フェデリコ・フェリーニ

信仰を疑い、享楽を憂える

甘い生活

《公開年》1959《制作国》イタリア “『甘い生活』フェデリコ・フェリーニ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年7月26日2022年7月27日カテゴリー 外国映画1950年代タグ あ

『ある結婚の風景』イングマール・ベルイマン

延々続く哲学的夫婦喧嘩

ある結婚の風景

《公開年》1973《制作国》スウェーデン “『ある結婚の風景』イングマール・ベルイマン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年7月16日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ あ

『ある過去の行方』アスガー・ファルハディ

不倫を巡る疑惑と葛藤のメロドラマ

ある過去の行方

《公開年》2013《制作国》フランス “『ある過去の行方』アスガー・ファルハディ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年5月17日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ あ

『アンダードッグ 劇場版』武正晴 2020

夢追い人と家族が織りなす人間ドラマ

アンダードッグ 前編

《あらすじ》主な登場人物は次の通り。 “『アンダードッグ 劇場版』武正晴 2020” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年4月23日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ あ

『茜色に焼かれる』石井裕也 2021

世の理不尽に耐える母子の生きざま

茜色に焼かれる

《あらすじ》シングルマザーの田中良子(尾野真千子) “『茜色に焼かれる』石井裕也 2021” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年4月17日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ あ

『赤い砂漠』ミケランジェロ・アントニオーニ

自然は壊され、心は病んで

《公開年》1964《制作国》イタリア、フランス “『赤い砂漠』ミケランジェロ・アントニオーニ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年3月4日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1960年代タグ あ

『悪は存在せず』モハマッド・ラスロフ

死刑執行を命じられたら非情になれるか

悪は存在せず

《公開年》2020《制作国》ドイツ、イラン、チェコ “『悪は存在せず』モハマッド・ラスロフ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年2月16日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ あ

『姉と過ごした最後の夏』リサ・ラングセット

安楽死に潜む幸福感とは

姉と過ごした最後の夏

《公開年》2017《制作国》イギリス、スウェーデン、ドイツ “『姉と過ごした最後の夏』リサ・ラングセット” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年2月9日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『あなたの旅立ち、綴ります』マーク・ペリントン

愛すべき頑固オババの人生訓

あなたの旅立ち、綴ります

《公開年》2017《制作国》アメリカ “『あなたの旅立ち、綴ります』マーク・ペリントン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年12月23日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『朝が来る』河瀨直美 2020

二人の母、それぞれの葛藤

朝が来る

《あらすじ》都会に暮らす栗原清和(井浦新)と “『朝が来る』河瀨直美 2020” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年6月15日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ あ

『愛・アマチュア』ハル・ハートリー

記憶を失くした悪人と聖女を巡るノワール

愛・アマチュア [DVD]

《公開年》1994《制作国》アメリカ “『愛・アマチュア』ハル・ハートリー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年5月24日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『在りし日の歌』ワン・シャオシュアイ

中国激動の時代を生きた夫婦の哀歓

在りし日の歌

《公開年》2019《制作国》中国 “『在りし日の歌』ワン・シャオシュアイ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年2月24日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『ある画家の数奇な運命』F・H・V・ドナースマルク

戦争、自由、芸術……青年画家の苦悩

ある画家の数奇な運命

《公開年》2018《制作国》ドイツ “『ある画家の数奇な運命』F・H・V・ドナースマルク” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年2月20日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『アメリカ、家族のいる風景』ヴィム・ヴェンダース

家族と繋がりたい放蕩男の哀愁

アメリカ、家族のいる風景

《公開年》2005《制作国》アメリカ “『アメリカ、家族のいる風景』ヴィム・ヴェンダース” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年2月7日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2000年代タグ あ

『アメリカン・アニマルズ』バート・レイトン

焦りと不安が犯罪に。痛い青春

アメリカン・アニマルズ

《公開年》2018《制作国》アメリカ “『アメリカン・アニマルズ』バート・レイトン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年6月18日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『アンダーグラウンド』エミール・クストリッツァ

戦争の悲哀、怒り、祈りをファンタジーに込めて

アンダーグラウンド 完全版

《公開年》1995《制作国》仏、独、ハンガリー、ユーゴスラビア、ブルガリア “『アンダーグラウンド』エミール・クストリッツァ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年5月22日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『秋立ちぬ』成瀬巳喜男 1960

大人の身勝手さを子ども目線で描く
秋立ちぬ
《あらすじ》小学6年の夏休み、秀男(大沢健三郎)は “『秋立ちぬ』成瀬巳喜男 1960” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年5月3日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1960年代タグ あ

『ある女流作家の罪と罰』マリエル・ミラー

捏造作家の転落と再起、そして孤独

ある女流作家の罪と罰

《公開年》2018《制作国》アメリカ “『ある女流作家の罪と罰』マリエル・ミラー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年4月30日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『あいときぼうのまち』菅乃廣 2013

原発と震災で壊滅した街、その歴史を描き再生を願う

あいときぼうのまち

《あらすじ》三つの時代の物語が交互に並行して描かれる。 “『あいときぼうのまち』菅乃廣 2013” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月14日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2010~14年タグ あ

『アバウト・タイム 愛おしい時間について』リチャード・カーティス

過去に戻って知る、大切な家族との“今”

アバウト・タイム 愛おしい時間について

《公開年》2013《制作国》イギリス “『アバウト・タイム 愛おしい時間について』リチャード・カーティス” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月8日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ あ

『暗殺のオペラ』ベルナルド・ベルトルッチ

裏切り者か英雄か、真相を追って迷宮の世界へ

暗殺のオペラ

《公開年》1969《制作国》イタリア “『暗殺のオペラ』ベルナルド・ベルトルッチ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年12月3日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1960年代タグ あ

『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』クレイグ・ギレスピー

真実の見えない“実話”をシニカルな目でコミカルに描く

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル

《公開年》2017《制作国》アメリカ “『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』クレイグ・ギレスピー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年8月24日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『アマルコルド』フェデリコ・フェリーニ

郷愁に満ちた少年期を独特の映像美で回想する

フェリーニのアマルコルド

《公開年》1974《制作国》イタリア、フランス “『アマルコルド』フェデリコ・フェリーニ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年6月27日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ あ

『アメリカの友人』ヴィム・ヴェンダース

余命短い職人が挑む殺しに、加勢する詐欺師の友情
アメリカの友人
《公開年》1977《制作国》西ドイツ、フランス “『アメリカの友人』ヴィム・ヴェンダース” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月26日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ あ

『アノマリサ』チャーリー・カウフマン

R15指定アニメで描く“中年の危機”

アノマリサ

《公開年》2015《制作国》アメリカ “『アノマリサ』チャーリー・カウフマン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月21日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『赤い天使』増村保造 1966

戦場における性、極限下の愛をリアルに描く

赤い天使

《あらすじ》昭和14年、天津の陸軍病院に “『赤い天使』増村保造 1966” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月13日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1960年代タグ あ

『愛の嵐』リリアーナ・カヴァーニ

狂気から生まれた倒錯の愛は破滅に向かう

愛の嵐 ノーカット完全版

《公開年》1974《制作国》イタリア “『愛の嵐』リリアーナ・カヴァーニ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月2日2022年7月21日カテゴリー 外国映画1970年代タグ あ

『アウトレイジビヨンド』北野武 2012

前作をキャラ、ストーリー、深みで超えた第2作

アウトレイジ ビヨンド

《あらすじ》関東最大の暴力団・山王会の内部抗争から5年後。 “『アウトレイジビヨンド』北野武 2012” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月29日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2010~14年タグ あ

『ある戦争』トビアス・リンホルム

“戦場の正義”を問う裁判劇の虚しさを描く

ある戦争

《公開年》2015《制作国》デンマーク “『ある戦争』トビアス・リンホルム” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月27日2022年7月21日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』ジャン=マルク・ヴァレ

愛を、自分を確認するため破壊し尽くした男の再生物語

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う

《公開年》2015《制作国》アメリカ “『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』ジャン=マルク・ヴァレ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月20日2022年7月22日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『at Home アットホーム』蝶野博 2015

疑似家族の愛と絆、奇想天外だが意外に重い

at Home アットホーム

《あらすじ》森山家の父・和彦(竹野内豊)は泥棒、 “『at Home アットホーム』蝶野博 2015” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月7日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ あ

『アスファルト』サミュエル・ベンシュトリ

人生悪くない、そう隣人に教えられた

アスファルト

《公開年》2015 《制作国》フランス “『アスファルト』サミュエル・ベンシュトリ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月28日2022年7月22日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ あ

『赤ひげ』黒澤明 1965 

貧しく病む者と医師の交流、人間愛を描く

赤ひげ

《あらすじ》小石川養生所の座敷牢にいる “『赤ひげ』黒澤明 1965 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月9日2022年8月5日カテゴリー 日本映画1960年代タグ あ

『ある海辺の詩人~小さなヴェニスで』アンドレア・セグレ 

小さな漁師町に暮らす二人の移民の静かな愛

ある海辺の詩人 小さなヴェニスで

《公開年》2011 《制作国》イタリア、フランス “『ある海辺の詩人~小さなヴェニスで』アンドレア・セグレ ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月5日2022年7月22日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ あ

『歩いても 歩いても』是枝裕和 2007 

家族という集合体の、それぞれの思いを描く

歩いても 歩いても

《あらすじ》夏の終わり、15年前に “『歩いても 歩いても』是枝裕和 2007 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2016年1月26日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2000年代タグ あ

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『ベルイマン島にて』ミア・ハンセン=ラヴ
  • 『ザリガニの鳴くところ』オリヴィア・ニューマン
  • 『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』ヴァディム・パールマン
  • 『女と男のいる舗道』ジャン=リュック・ゴダール
  • 『林檎とポラロイド』クリストス・ニク
  • 『もうひとりの息子』ロレーヌ・レヴィ
  • 『ブラックボックス:音声分析捜査』ヤン・ゴズラン
  • 『夢みるように眠りたい』林海象 1986
  • 『スウィート・シング』アレクサンダー・ロックウェル
  • 『アフター・ヤン』コゴナダ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress