コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

カテゴリー: 日本映画2015~19年

『れいこいるか』いまおかしんじ 2019

子を亡くした夫婦の鎮魂と再生のドラマ

れいこいるか

《あらすじ》1995年1月、須磨の海岸で “『れいこいるか』いまおかしんじ 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月14日2023年1月16日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ れ

『恋人たち』橋口亮輔 2015

可笑しくもリアルに描く不器用な男女の生き様

恋人たち

《あらすじ》アツシ(篠原篤)は “『恋人たち』橋口亮輔 2015” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月28日2022年12月29日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ こ

『彼女は夢で踊る』時川英之 2019

裸の女神を巡るノスタルジックなメロドラマ

彼女は夢で踊る

《あらすじ》広島の歴史あるストリップ劇場の “『彼女は夢で踊る』時川英之 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年12月8日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ か

『桜と無窮花』河真鮮 2016

日韓で揺れる家族と平和への思い

桜と無窮花

《あらすじ》桜は日本の、無窮花(むくげ)は韓国の、 “『桜と無窮花』河真鮮 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年10月24日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ さ

『コンプリシティ / 優しい共犯』近浦啓 2018

法か情か、異国青年への思い

コンプリシティ/優しい共犯

《あらすじ》中国河南省から技能実習生として “『コンプリシティ / 優しい共犯』近浦啓 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年7月12日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ こ

『夕陽のあと』越川道夫 2019

実母か養母か、愛する子を巡る葛藤

夕陽のあと

《あらすじ》鹿児島県長島町。漁業の盛んな “『夕陽のあと』越川道夫 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年2月26日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

『最初の晩餐』常盤司郎 2019

料理に隠された家族の愛と確執

最初の晩餐

《あらすじ》東京に住むフリーカメラマンの東麟太郎(染谷将太) “『最初の晩餐』常盤司郎 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年10月20日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ さ

『ひとよ』白石和彌 2019

聖母か殺人者か、揺れる親子の絆

ひとよ

《あらすじ》15年前の大雨の夜、 “『ひとよ』白石和彌 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年9月19日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ひ

『長いお別れ』中野量太 2019

介護、家族、愛。人の繋がりを思う

長いお別れ

《あらすじ》2007年。東京郊外に住む東昇平(山崎努)は “『長いお別れ』中野量太 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年5月13日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ な

『洗骨』照屋年之 2019

古来の風習で向き合う家族と自分自身

洗骨

《あらすじ》沖縄諸島の一つ、粟国島では新城信綱(奥田瑛二)の “『洗骨』照屋年之 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年4月22日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ せ

『半世界』阪本順治 2019

人生折り返しで、立ち止まり迷う

半世界

《あらすじ》40歳間近の同級生・瑛介(長谷川博己)と光彦(渋川清彦)は、 “『半世界』阪本順治 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年4月15日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ は

『デイアンドナイト』藤井道人 2019

善行に隠れた悪を問う、若手制作のドラマ

デイアンドナイト

《あらすじ》秋田の田舎町で自動車修理工場を営む父が亡くなり、 “『デイアンドナイト』藤井道人 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月20日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ て

『オーバー・フェンス』山下敦弘 2016

「壊した男」と「壊れた女」の危なげな恋物語

オーバー・フェンス

《あらすじ》家庭を顧みず妻に見限られ、生まれ故郷の函館で独り暮らしをする “『オーバー・フェンス』山下敦弘 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月18日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ お

『凪待ち』白石和彌 2019

人生、家族、震災。それぞれの再生を描く

凪待ち

《あらすじ》印刷工の木野本郁男(香取慎吾)は会社をリストラされ、 “『凪待ち』白石和彌 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年3月6日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ な

『寝ても覚めても』濱口竜介 2018

夢と現実の間で揺れる恋心を自然体で描く

寝ても覚めても

《あらすじ》大阪に住む朝子(唐田えりか)は “『寝ても覚めても』濱口竜介 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年10月9日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ね

『愛しのアイリーン』吉田恵輔 2018

社会の暗部と人間の欲望を露悪的な笑いに包んだ愛憎劇

愛しのアイリーン

《あらすじ》田舎町の農家の一人息子、宍戸岩男(安田顕)は “『愛しのアイリーン』吉田恵輔 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年9月25日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ い

『生きてるだけで、愛。』関根光才 2018

疎外された共依存の愛は凄絶にして美しい

生きてるだけで、愛。

《あらすじ》躁鬱病で過眠症という寧子(趣里)は “『生きてるだけで、愛。』関根光才 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年9月3日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ い

『焼肉ドラゴン』鄭義信 2018

戦後を生きる在日コリアンの家族愛と葛藤を描く

焼肉ドラゴン

《あらすじ》高度経済成長に沸き、翌年には万国博覧会 “『焼肉ドラゴン』鄭義信 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年7月23日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ や

『ミッドナイト・バス』竹下昌男 2018

新潟発:壊れた家族、男と女の再生物語

ミッドナイト・バス

《あらすじ》東京新潟間の夜行バス運転手をする “『ミッドナイト・バス』竹下昌男 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年6月3日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ み

『エイプリルフールズ』石川淳一 2015

嘘で固めた物語に、秘めた優しさを見る

エイプリルフールズ

《あらすじ》
1)妊婦の嘘:対人恐怖症の清掃員あゆみ(戸田恵梨香)は、 “『エイプリルフールズ』石川淳一 2015” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月29日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ え

『万引き家族』是枝裕和 2018

社会ネタ満載の力作だが、結末に疑問

万引き家族

《あらすじ》東京・下町の一軒家に暮らす柴田家は、 “『万引き家族』是枝裕和 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月9日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ま

『セトウツミ』大森立嗣 2016

他愛ない会話に青春のホロ苦さが漂う

セトウツミ

《あらすじ》瀬戸(菅田将暉)と内海(池松壮亮)という “『セトウツミ』大森立嗣 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月30日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ せ

『お父さんと伊藤さん』タナダユキ 2016

緩めだが本音、キャラで魅せるホーム・コメディ

お父さんと伊藤さん

《あらすじ》山中彩(上野樹里)は34歳で本屋勤務、 “『お父さんと伊藤さん』タナダユキ 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月27日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ お『お父さんと伊藤さん』タナダユキ 2016 への1件のコメント

『続・深夜食堂』松岡錠司 2016

家族の出来事に食を絡めた人情話

続・深夜食堂

《あらすじ》第1作と同様にオムニバスの三話構成。 “『続・深夜食堂』松岡錠司 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月23日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ そ

『モヒカン故郷に帰る』沖田修一 2016

悲しい話を笑いで包んだ、緩めの地方色コメディ

モヒカン故郷に帰る

《あらすじ》永吉(松田龍平)は東京で “『モヒカン故郷に帰る』沖田修一 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月22日2022年7月21日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ も

『君の膵臓をたべたい』月川翔 2017

難病ものの王道だが、恋愛を超えた心の交流を描く

君の膵臓をたべたい

《あらすじ》高校教師・志賀春樹(小栗旬)は “『君の膵臓をたべたい』月川翔 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月21日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ き

『三度目の殺人』是枝裕和 2017

司法制度と家族、それぞれの「藪の中」を描く

三度目の殺人

《あらすじ》真実は二の次で判決の勝敗にこだわる “『三度目の殺人』是枝裕和 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月19日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ さ

『美しい星』吉田大八 2017

意味不明だが、真面目さが可笑しいSFコメディ

美しい星

《あらすじ》テレビで活躍する気象予報士の “『美しい星』吉田大八 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月14日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ う

『ユリゴコロ』熊澤尚人 2017

イヤミスの世界だが、物語の妙味が楽しめるサスペンス

ユリゴコロ

《あらすじ》亮介(松坂桃李)は婚約者の “『ユリゴコロ』熊澤尚人 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月4日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

『3月のライオン』大友啓史 2017

孤独な少年棋士の成長と家族のドラマ。前・後編通して観よう。

3月のライオン 前編

《あらすじ》〔前編〕幼くして両親と妹を “『3月のライオン』大友啓史 2017” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年4月4日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ さ

『孤狼の血』白石和彌 2018

人の道を捨て、己の正義を貫いた男の壮絶な生き様
孤狼の血
《あらすじ》昭和63年、広島の巨大組織・五十子会系加古村組の “『孤狼の血』白石和彌 2018” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年2月6日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ こ

『牝猫たち』白石和彌 2016

昔懐かしくも今風に乾いた、社会派ロマンポルノ

牝猫たち

《あらすじ》舞台は池袋の風俗店で、 “『牝猫たち』白石和彌 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月23日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ め

『日本で一番悪い奴ら』白石和彌 2016

自分なりの正義を求めて堕ちていった警官の実録もの

日本で一番悪い奴ら

《あらすじ》柔道の力が認められ北海道警察に就職した “『日本で一番悪い奴ら』白石和彌 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月18日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ に

『at Home アットホーム』蝶野博 2015

疑似家族の愛と絆、奇想天外だが意外に重い

at Home アットホーム

《あらすじ》森山家の父・和彦(竹野内豊)は泥棒、 “『at Home アットホーム』蝶野博 2015” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年2月7日2022年8月5日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ あ

『永い言い訳』西川美和 2016

大切な人を失い、その愛に気付くまでの心の軌跡を描く

永い言い訳

《あらすじ》作家の衣笠幸夫(本木雅弘)は “『永い言い訳』西川美和 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年1月10日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ な

『聲(こえ)の形』山田尚子 2016

残酷だった子ども世界を思春期から振り返ると……。

映画 聲の形

《あらすじ》石田将也はクラスのガキ大将、 “『聲(こえ)の形』山田尚子 2016” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年1月6日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ こ

『湯を沸かすほどの熱い愛』中野量太 2016 

疑似家族が「家族」であるための愛と思いやりを描く

湯を沸かすほどの熱い愛

《あらすじ》幸野双葉(宮沢りえ)は1年前に夫が蒸発し、 “『湯を沸かすほどの熱い愛』中野量太 2016 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月30日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ ゆ

『彼らが本気で編むときは、』荻上直子 2017 

愛のカタチはさまざまだが、求めれば得られる

彼らが本気で編むときは [レンタル落ち]
《あらすじ》母子家庭なのに母・ヒロミ(ミムラ)が男に走り、 “『彼らが本気で編むときは、』荻上直子 2017 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月29日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ か

『怒り』李相日 2016 

自分への怒り、他人への怒りを描いたサスペンス

怒り

《あらすじ》始まりは東京八王子の夫婦殺害事件で “『怒り』李相日 2016 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月22日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ い

『リップヴァンウィンクルの花嫁』岩井俊二 2016 

時代の闇の中に、女性の自立を描く岩井ワールド

リップヴァンウィンクルの花嫁

《あらすじ》派遣教師の皆川七海(黒木華)は “『リップヴァンウィンクルの花嫁』岩井俊二 2016 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月14日2022年7月22日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ り

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『ベルイマン島にて』ミア・ハンセン=ラヴ
  • 『ザリガニの鳴くところ』オリヴィア・ニューマン
  • 『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』ヴァディム・パールマン
  • 『女と男のいる舗道』ジャン=リュック・ゴダール
  • 『林檎とポラロイド』クリストス・ニク
  • 『もうひとりの息子』ロレーヌ・レヴィ
  • 『ブラックボックス:音声分析捜査』ヤン・ゴズラン
  • 『夢みるように眠りたい』林海象 1986
  • 『スウィート・シング』アレクサンダー・ロックウェル
  • 『アフター・ヤン』コゴナダ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress