コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

カテゴリー: 日本映画1970年代

『十九歳の地図』柳町光男 1979

大人社会に触れて知る、生きるということ

十九歳の地図

《あらすじ》19歳の吉岡まさる “『十九歳の地図』柳町光男 1979” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月18日2022年11月22日カテゴリー 日本映画1970年代タグ し

『宵待草』神代辰巳 1974

大正ロマンと70年代青春の邂逅

宵待草

《あらすじ》大正時代の東京。 “『宵待草』神代辰巳 1974” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年6月9日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ よ

『県警対組織暴力』深作欣二 1975

警察とヤクザの癒着と対立、人間模様

県警対組織暴力

《あらすじ》1957年、大原組内紛による “『県警対組織暴力』深作欣二 1975” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年3月19日2023年1月7日カテゴリー 日本映画1970年代タグ け

『曽根崎心中』増村保造 1978

女の情念で描いた近松世界

曽根崎心中

《あらすじ》大阪の醤油商平野屋の手代・徳兵衛 “『曽根崎心中』増村保造 1978” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年6月28日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ そ

『田園に死す』寺山修司 1974

記憶の呪縛を解こうと過去をたどる

田園に死す

《あらすじ》中学生の私(高野浩幸)は、 “『田園に死す』寺山修司 1974” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年3月23日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ て

『太陽を盗んだ男』長谷川和彦 1979

退屈を抜け出し、輝くはずだったが……。

太陽を盗んだ男

《あらすじ》中学校の理科教師、城戸誠(沢田研二)は、 “『太陽を盗んだ男』長谷川和彦 1979” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年3月14日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ た

『鉄砲玉の美学』中島貞夫 1973

ATGで描く東映風チンピラの青春

鉄砲玉の美学

《あらすじ》高速道路が走り、物の豊かさを “『鉄砲玉の美学』中島貞夫 1973” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2021年1月15日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ て

『軍旗はためく下に』深作欣二 1972

美化せず描く戦争と人間

軍旗はためく下に

《あらすじ》戦争未亡人の富樫サキエ(左幸子)は、 “『軍旗はためく下に』深作欣二 1972” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2020年8月23日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ く

『わたしのSEX白書 絶頂度』曽根中生 1976

堕ちて流され、解放されていく

わたしのSEX白書 絶頂度

《あらすじ》病院の採血係をしているあけみ(三井マリア)は、 “『わたしのSEX白書 絶頂度』曽根中生 1976” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月12日2022年7月21日カテゴリー 日本映画1970年代タグ わ

『柳生一族の陰謀』深作欣二 1978

荒唐無稽だが、自由闊達だった黄金期の時代劇

柳生一族の陰謀

《あらすじ》将軍秀忠が急死し、三代将軍の座を “『柳生一族の陰謀』深作欣二 1978” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2019年5月12日2023年1月7日カテゴリー 日本映画1970年代タグ や

『北陸代理戦争』深作欣二 1977 

北陸ヤクザのしぶとさを見せる抗争と愛憎のドラマ

北陸代理戦争

《あらすじ》福井の富安組組長・安本(西村晃)と “『北陸代理戦争』深作欣二 1977 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2018年1月2日2023年1月7日カテゴリー 日本映画1970年代タグ ほ

『竜馬暗殺』黒木和雄 1974 

謎に包まれた暗殺事件をめぐる青春群像劇

竜馬暗殺

《あらすじ》大政奉還後の渦巻く陰謀と策略の中で、 “『竜馬暗殺』黒木和雄 1974 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月26日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1970年代タグ り

『仁義の墓場』深作欣二 1975 

孤独な「反仁義」ヤクザの愛と死

仁義の墓場

《あらすじ》終戦直後の新宿、石川力夫(渡哲也)は “『仁義の墓場』深作欣二 1975 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月18日2022年11月14日カテゴリー 日本映画1970年代タグ し

『仁義なき戦い 広島死闘篇』深作欣二 1973 

群像劇から抜け出した孤高のやくざの恋と悲劇

仁義なき戦い 広島死闘篇

《あらすじ》昭和27年、刑務所帰りの若者・山中(北大路欣也)は “『仁義なき戦い 広島死闘篇』深作欣二 1973 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2017年1月17日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1970年代タグ し

『復讐するは我にあり』今村昌平 1979 

愛を見失い狂気に走った男の業を描く

復讐するは我にあり

《あらすじ》昭和39年、5人の殺害容疑と詐欺で “『復讐するは我にあり』今村昌平 1979 ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2016年1月16日2022年7月22日カテゴリー 日本映画1970年代タグ ふ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『ベルイマン島にて』ミア・ハンセン=ラヴ
  • 『ザリガニの鳴くところ』オリヴィア・ニューマン
  • 『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』ヴァディム・パールマン
  • 『女と男のいる舗道』ジャン=リュック・ゴダール
  • 『林檎とポラロイド』クリストス・ニク
  • 『もうひとりの息子』ロレーヌ・レヴィ
  • 『ブラックボックス:音声分析捜査』ヤン・ゴズラン
  • 『夢みるように眠りたい』林海象 1986
  • 『スウィート・シング』アレクサンダー・ロックウェル
  • 『アフター・ヤン』コゴナダ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress