コンテンツへスキップ

偏愛的映画案内

偏屈ジーサンの映画備忘録

偏愛的映画案内

投稿者: むさじー

映画レビューのモットーは温故知新、共感第一、偏屈御免。映画は広くて深い世界、未だに出会いがあり発見があり、そこに喜びがあります。鑑賞はWOWOWとU-NEXTが中心です。高齢者よ来たれ、映画の世界へ!

『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ』ジム・ジャームッシュ

生き辛くなった世を吸血鬼は嘆く

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ

《公開年》2013《制作国》アメリカ “『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ』ジム・ジャームッシュ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年2月3日2023年2月3日カテゴリー 外国映画2010~14年タグ お

『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』トッド・ヘインズ

大企業の環境汚染に挑む孤高の闘い

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男

《公開年》2019《制作国》アメリカ “『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』トッド・ヘインズ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年2月1日2023年2月1日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ た

『ベイビー・ブローカー』是枝裕和

捨て子を抱きながら問う家族の幸せ

ベイビー・ブローカー

《公開年》2022《制作国》韓国 “『ベイビー・ブローカー』是枝裕和” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月28日2023年1月30日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ へ

『ブラックバード 家族が家族であるうちに』ロジャー・ミッチェル

安楽死を巡る家族の葛藤と再生

ブラックバード 家族が家族であるうちに

《公開年》2019《制作国》アメリカ、イギリス “『ブラックバード 家族が家族であるうちに』ロジャー・ミッチェル” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月23日2023年1月24日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ ふ

『グローリー 消えた腕時計』クリスティナ・グロゼヴァ他

権力の横暴と格差社会を辛辣に

グローリー 消えた腕時計

《共同監督》ペタル・ヴァルチャノフ《公開年》2016《制作国》ブルガリア他 “『グローリー 消えた腕時計』クリスティナ・グロゼヴァ他” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月22日2023年1月22日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ く

『リトル・オデッサ』ジェームズ・グレイ

殺し屋を巡る家族の葛藤と情愛

リトル・オデッサ

《公開年》1994《制作国》アメリカ “『リトル・オデッサ』ジェームズ・グレイ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月20日2023年1月21日カテゴリー 外国映画1990年代タグ り

『揺れる大地』ルキノ・ヴィスコンティ

搾取される側の怒りを描く古典的名作

揺れる大地

《公開年》1948《制作国》イタリア “『揺れる大地』ルキノ・ヴィスコンティ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月19日カテゴリー 外国映画1940年代タグ ゆ

『鉄道運転士の花束』ミロシュ・ラドヴィッチ

ブラックな笑いを温かく包んで

鉄道運転士の花束

《公開年》2016《制作国》セルビア・クロアチア合作 “『鉄道運転士の花束』ミロシュ・ラドヴィッチ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月17日2023年1月18日カテゴリー 外国映画2015~19年タグ て

『れいこいるか』いまおかしんじ 2019

子を亡くした夫婦の鎮魂と再生のドラマ

れいこいるか

《あらすじ》1995年1月、須磨の海岸で “『れいこいるか』いまおかしんじ 2019” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月14日2023年1月16日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ れ

『イースタン・プロミス』デヴィッド・クローネンバーグ

マフィアとして生きる男の孤独と野望

イースタン・プロミス

《公開年》2007《制作国》イギリス “『イースタン・プロミス』デヴィッド・クローネンバーグ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月13日2023年1月14日カテゴリー 外国映画2000年代タグ い

『マイスモールランド』川和田恵真 2022

難民問題と青春、そのモヤモヤを描く

マイスモールランド

《あらすじ》公園の一角でクルド人の “『マイスモールランド』川和田恵真 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月11日2023年1月11日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ ま

『ダムネーション / 天罰』タル・ベーラ

解放を願い、諦観で生きる

ダムネーション 天罰

《公開年》1988《制作国》ハンガリー “『ダムネーション / 天罰』タル・ベーラ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月8日2023年1月9日カテゴリー 外国映画1980年代タグ た

『1640日の家族』ファビアン・ゴルジュアール

里親という仕事の喜びと切なさを温かく

1640日の家族

《公開年》2021《制作国》フランス “『1640日の家族』ファビアン・ゴルジュアール” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月7日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ せ

『山の焚火』フレディ・M・ムーラー

山に暮らす家族の愛と相剋の神話

山の焚火

《公開年》1985《制作国》スイス “『山の焚火』フレディ・M・ムーラー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2023年1月5日2023年1月6日カテゴリー 外国映画1980年代タグ や

『運命じゃない人』内田けんじ 2005

パズルを解くようなサスペンスコメディ

運命じゃない人

《あらすじ》桑田真紀(霧島れいか)は “『運命じゃない人』内田けんじ 2005” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月31日2023年1月1日カテゴリー 日本映画2000年代タグ う

『恋人たち』橋口亮輔 2015

可笑しくもリアルに描く不器用な男女の生き様

恋人たち

《あらすじ》アツシ(篠原篤)は “『恋人たち』橋口亮輔 2015” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月28日2022年12月29日カテゴリー 日本映画2015~19年タグ こ

『渚のシンドバット』橋口亮輔 1995

優しくて切なくて微笑ましい夏

渚のシンドバッド

《あらすじ》高校2年生の伊藤修司 “『渚のシンドバット』橋口亮輔 1995” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月27日2022年12月28日カテゴリー 日本映画1990年代タグ な

『ぐるりのこと。』橋口亮輔 2008

逃げない優しさが繋ぐ夫婦の絆

ぐるりのこと。 映画 に対する画像結果

《あらすじ》1993年7月。佐藤翔子 “『ぐるりのこと。』橋口亮輔 2008” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月25日2022年12月27日カテゴリー 日本映画2000年代タグ く

『この広い空のどこかに』小林正樹 1954

相和して、飛び出して知る家族愛

この広い空のどこかに

《あらすじ》神奈川県川崎市にある “『この広い空のどこかに』小林正樹 1954” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月22日2022年12月23日カテゴリー 日本映画1950年代タグ こ

『旅立つ息子へ』ニル・ベルグマン

子の成長と親の子離れ物語

旅立つ息子へ

《公開年》2020《制作国》イスラエル、イタリア “『旅立つ息子へ』ニル・ベルグマン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月21日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ た

『生き残るヤツ』アイヴァン・パッサー

悲惨で滑稽なジャンキーに愛を込めて

生き残るヤツ

《公開年》1971《制作国》アメリカ “『生き残るヤツ』アイヴァン・パッサー” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月19日2022年12月19日カテゴリー 外国映画1970年代タグ い

『ジョゼと虎と魚たち』キム・ジョングァン

静かに深く、映像美で描く大人のジョゼ

ジョゼと虎と魚たち

《公開年》2020《制作国》韓国 “『ジョゼと虎と魚たち』キム・ジョングァン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月18日2022年12月18日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ し

『天使の涙』ウォン・カーウァイ

スタイリッシュに描く都会の刹那

天使の涙

《公開年》1995《制作国》香港 “『天使の涙』ウォン・カーウァイ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月16日カテゴリー 外国映画1990年代タグ て

『ちょっと思い出しただけ』松居大悟 2022

思い出は輝きと痛みを連れて蘇る

ちょっと思い出しただけ

《あらすじ》7月26日は佐伯照生の “『ちょっと思い出しただけ』松居大悟 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月13日2022年12月15日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ ち

『夜の女たち』溝口健二 1948

戦後混乱期を強く生きた女性たちの悲哀

夜の女たち

《あらすじ》敗戦直後の大阪。 “『夜の女たち』溝口健二 1948” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月5日2022年12月7日カテゴリー 日本映画1940年代タグ よ

『河』ツァイ・ミンリャン

現代家族の孤独と彷徨

河

《公開年》1997《制作国》台湾 “『河』ツァイ・ミンリャン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年12月1日カテゴリー 外国映画1990年代タグ か

『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン

都会の孤独な若者が求めた“愛のようなもの”

愛情萬歳

《公開年》1994《制作国》台湾 “『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月28日2022年11月29日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『青春神話』ツァイ・ミンリャン

さまよう若者たちの鬱屈した暴走

青春神話

《公開年》1992《制作国》台湾 “『青春神話』ツァイ・ミンリャン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月26日2022年11月27日カテゴリー 外国映画1990年代タグ せ

『ローラ』ジャック・ドゥミ

愛する喜びと切なさ、そして旅立ち

ローラ

《公開年》1961《制作国》フランス “『ローラ』ジャック・ドゥミ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月25日2022年11月25日カテゴリー 外国映画1960年代タグ ろ

『2days トゥー・デイズ』ジョン・ハーツフェルド

キャラの緩さが味わいのクライム群像劇

2 days トゥー・デイズ

《公開年》1996《制作国》アメリカ “『2days トゥー・デイズ』ジョン・ハーツフェルド” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月22日2022年11月23日カテゴリー 外国映画1990年代タグ と

『十九歳の地図』柳町光男 1979

大人社会に触れて知る、生きるということ

十九歳の地図

《あらすじ》19歳の吉岡まさる “『十九歳の地図』柳町光男 1979” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月18日2022年11月22日カテゴリー 日本映画1970年代タグ し

『さらば愛しき大地』柳町光男 1982

社会の変化に翻弄される人間の業

さらば愛しき大地 映画 に対する画像結果

《あらすじ》時代は1980年代初頭 “『さらば愛しき大地』柳町光男 1982” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月14日2022年11月15日カテゴリー 日本映画1980年代タグ さ

『旅立ちの時』シドニー・ルメット

親子の葛藤と家族愛、そして青春

旅立ちの時

《公開年》1988《制作国》アメリカ “『旅立ちの時』シドニー・ルメット” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月11日2022年11月12日カテゴリー 外国映画1980年代タグ た

『流浪の月』李相日 2022

様々な愛の形と家族、社会の壁

流浪の月

《あらすじ》雨降る公園で一人 “『流浪の月』李相日 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月9日2022年11月10日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ る

『さがす』片山慎三 2022

死の淵で通う心と深い闇

さがす

《あらすじ》大阪市西成区 “『さがす』片山慎三 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年11月1日2022年11月2日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ さ

『アモーレス・ぺロス』アレハンドロ・G・イニャリトゥ

濃密なラテン系愛と欲望の世界

アモーレス・ペロス

《公開年》1999《制作国》メキシコ “『アモーレス・ぺロス』アレハンドロ・G・イニャリトゥ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月29日カテゴリー 外国映画1990年代タグ あ

『君を想い、バスに乗る』ギリーズ・マッキノン

妻子の思い出を胸に終活の旅へ

君を想い、バスに乗る

《公開年》2021《制作国》イギリス “『君を想い、バスに乗る』ギリーズ・マッキノン” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月26日2022年10月27日カテゴリー 外国映画2020年以降タグ き

『左利きの女』ペーター・ハントケ

人生をリセットした女の“家族、老い、孤独”

左利きの女

《公開年》1977《制作国》西ドイツ “『左利きの女』ペーター・ハントケ” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月23日2022年10月24日カテゴリー 外国映画1970年代タグ ひ

『橋の上の娘』パトリス・ルコント

ナイフに賭けた愛と信頼、大人の寓話

橋の上の娘

《公開年》1999《制作国》フランス “『橋の上の娘』パトリス・ルコント” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月16日2022年10月17日カテゴリー 外国映画1990年代タグ は

『あいたくてあいたくてあいたくて』いまおかしんじ 2022

出会いの奇跡と人生再出発の物語

あいたくて あいたくて あいたくて

《あらすじ》1年前に夫を亡くし “『あいたくてあいたくてあいたくて』いまおかしんじ 2022” の続きを読む

投稿者 むさじー投稿日: 2022年10月13日2022年10月14日カテゴリー 日本映画2020年以降タグ あ

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 17 次のページ

タグ

  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ

カテゴリー

  • 外国映画1930年代
  • 外国映画1940年代
  • 外国映画1950年代
  • 外国映画1960年代
  • 外国映画1970年代
  • 外国映画1980年代
  • 外国映画1990年代
  • 外国映画2000年代
  • 外国映画2010~14年
  • 外国映画2015~19年
  • 外国映画2020年以降
  • 日本映画1930年代
  • 日本映画1940年代
  • 日本映画1950年代
  • 日本映画1960年代
  • 日本映画1970年代
  • 日本映画1980年代
  • 日本映画1990年代
  • 日本映画2000年代
  • 日本映画2010~14年
  • 日本映画2015~19年
  • 日本映画2020年以降

最近の投稿

  • 『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ』ジム・ジャームッシュ
  • 『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』トッド・ヘインズ
  • 『ベイビー・ブローカー』是枝裕和
  • 『ブラックバード 家族が家族であるうちに』ロジャー・ミッチェル
  • 『グローリー 消えた腕時計』クリスティナ・グロゼヴァ他
  • 『リトル・オデッサ』ジェームズ・グレイ
  • 『揺れる大地』ルキノ・ヴィスコンティ
  • 『鉄道運転士の花束』ミロシュ・ラドヴィッチ
  • 『れいこいるか』いまおかしんじ 2019
  • 『イースタン・プロミス』デヴィッド・クローネンバーグ
偏愛的映画案内 Proudly powered by WordPress