『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ

格差社会を笑いと恐怖で描く

パラサイト 半地下の家族

《公開年》2019《制作国》韓国
《あらすじ》韓国の貧困地区にある狭く汚い半地下のアパート。キム・ギテク(ソン・ガンホ)と妻のチュンスク(チャン・へジン)、息子のギウ(チェ・ウシク)、娘のギジョン(パク・ソダム)の一家4人は全員失業中で、ピザの箱を組み立てる内職で何とか食いつないでいた。
大学浪人しているギウだったが、友人から「留学している間だけ、代わりに家庭教師を」と誘われ、美大志望の妹ギジョンに大学の在学証明書を偽造してもらい、大富豪パク家の娘で女子高生のダヘ(チョン・ジソ)の家庭教師として働き始める。
そのパク氏邸にはダヘの他に、IT企業社長の主人ドンイク、夫人ヨンギョ、小学生の息子ダソン、家政婦のムングァンが住んでいた。
ギウはパク夫人から、息子ダソンの絵の先生を探していることを知り、妹ギジョンを虚偽の肩書で紹介して家庭教師の職に就かせた。
ギジョンは、主人のお抱え運転手を陥れて解雇させ、父ギテクをパク家の運転手としてとして雇用されるよう仕組んで成功させる。
更に、母チュンスクを家政婦として雇えないか画策し、現在の家政婦ムングァンが桃のアレルギーであることを知って、発作を誘って結核と思わせて解雇に追い込み、まんまと家族全員がパク家に雇われることになる。
ダソンの誕生日、パク一家はチュンスクに家を預け、キャンプに出かけた。
パク家が不在の間、キム家の4人は酒を勝手に飲み、幸せな時間を送っていたが、そこへ元家政婦のムングァンが地下室に忘れ物をしたと訪れ、秘密の地下室にはムングァンの夫グンセが秘かに住んでいた。
この地下室は前の持主が作ったもので、その存在を知るのは当時から家政婦だったムングァンだけで、パク家は知らなかった。
ムングァンが夫のことを秘密にしてほしいと懇願するが、そこでキム家の3人が見つかってしまい、4人が家族であることがバレて、逆に脅される。
そこへパク夫人から、大雨でキャンプが中止になったので帰宅するとの電話が入り、キム一家はムングァン夫婦を縛り地下室に閉じ込めて部屋を片付けた。
やがてパク家が帰宅するが、テーブル下に身を隠し、パク家が寝静まった深夜に逃げ出した。
翌日、パク家は息子の誕生日パーティーを開き、キム家の3人も招かれて、地下室が気になるギウが様子を見に行くと、ムングァンは昨夜の階段転落時に死亡していて、待ち伏せしたムングァンの夫に殴られ気を失ってしまう。
そして地下室から出たムングァンの夫は、包丁を奪ってギジョンを刺し、それを見たチュンスクがムングァンの夫を串で刺した。
パニック状態に陥ったパク氏から匂いを指摘され、蔑まれたと感じたギテクが衝動的にパク氏を刺殺して、行方をくらます。
この事件でギジョンは亡くなり、ギウとチュンスクは執行猶予付き判決を受け、ギテクは地下室に身を潜め、屋敷内の盗み食いで生き長らえていた。



《感想》前半は、半地下に住む貧しい一家が、豪邸に住む裕福な家に寄生していく過程が、明るくテンポ良くコミカルに描かれるが、寄生が済んだところに、秘密の地下室に住んでいた新たな貧者が登場し、貧しい者同士の生き残りを賭けたバトルが始まる。
結局争うのは貧者同士で、富める者は争わず善良で、人に優しくもなれる。そして最後は、富者にも矛先が向けられ、狂気の殺戮合戦になってしまう。
しかし、この争いは勝っても虚しいだけ。そんな虚無感と哀愁が漂うエンディングだった。
そして、いつもの韓流バイオレンスのドロドロ・リアリズムとは程遠く、どこか乾いた空気が流れていたのは、本作が海外輸出向け作品だからという抑制だったのか。
重いサスペンスで人間の本質をエグいまでに描き切るポン・ジュノ監督にしては、抑制の効いた演出でその分、物語に散りばめられた伏線、寓意、風刺が生きていて、奥深い作品に仕上がっている。
格差社会という重いテーマを、ここまでエンタメに仕上げる脚本と演出の力量はさすがで、愚かしい人たちの描き方にも、どこか愛おしさが感じられる。
だがラスト、蔑視されたという衝動だけで殺された善良な富豪があまりに不憫で、とても主人公への共感は生まれず、後味の悪さが残った。

※他作品には、右の「タイトル50音索引」「年代別分類」からお入りください。

投稿者: むさじー

映画レビューのモットーは温故知新、共感第一、良品発掘。映画は広くて深い世界、未だに出会いがあり発見があり、そこに喜びがあります。鑑賞はWOWOWとU-NEXTが中心です。高齢者よ来たれ、映画の世界へ!