北陸ヤクザのしぶとさを見せる抗争と愛憎のドラマ
《あらすじ》福井の富安組組長・安本(西村晃)とその傘下の川田組組長・川田(松方弘樹)は地元競艇場の利権をめぐって揉め事を繰り返していて、安本は弟分の万谷(ハナ肇)をけしかけ、川田暗殺を企てる。
併せて大阪・浅田組傘下の武闘派、金井組組長・金井(千葉真一)を呼び寄せ、北陸進出の目論見を持つ金井が乗り込んできて、川田潰しが始まる。
川田は万谷が差し向けたヒットマンの銃弾で瀕死の傷を負い、愛人・きく(野川由美子)とその弟・隆士(地井武男)の手引きで輪島の実家に匿われる。
川田が隠れていることを知った万谷は、川田の身の安全の保証と引き換えに、きくを無理矢理自分の女にしてしまう。また、匿われているうち身の世話を
していたきくの妹・信子(高橋洋子)と川田が深い関係になっていく。
傷を癒して一匹狼となった川田は反転攻勢に出る。まずは万谷を襲い服役するが、その頃、隆士は金井に寝返っていた。出所してから、危険人物・金井を疎ましく思う浅田組系岡野組組長・岡野(遠藤辰郎)をうまく利用し、対金井との出入りと見せかけ、警察よって金井組を一網打尽にしてしまう。しかし、金井組と入れ替わるように岡野組の福井に進出してきた。
一方、壊滅した金井組の残党となった隆士は、川田の妻となった実妹・信子を人質として川田を誘い出すが、川田の奇襲作戦で争ううち、信子は兄・隆士を刺殺してしまい、刑務所に送られる。
金井のシマを乗っ取った岡野は、万谷からきくを奪い、万谷を引退に追い込み、北陸は浅田組舎弟・川田のものになったかに見えたが、川田は岡野にも牙を剥き、岡野を退散させ、地元北陸ヤクザの手に戻した。
《感想》本作では、川田と地元勢力(安本・万谷)、大阪・浅田組勢力(金井・岡野)が三つ巴で争い、保身ゆえのだまし合いが繰り広げられる。北陸人特有のしぶとさの前に、大阪ヤクザが撤退を余儀なくされるという展開である。
だが、もう一つのドラマがあって、それが川田を巡るきく、隆士、信子という家族間のドロドロした愛憎劇。姉・きくは川田の情婦だったが、愛する川田からは裏切られ万谷、岡野と渡り歩き、男を世渡りの糧にする。弟・隆士は万谷の子分から金井に乗り換え、川田と対立し、保身のためなら妹をも犠牲にする身勝手さを見せ、その結果殺される。妹・信子は川田を匿ううち愛するようになり女房になるが、妹は愛する男一途、夫と争う兄を殺して刑務所へ。
「仁義なき戦い」シリーズが終わり、深作実録もの最後の作品で、おまけにモデルとなった北陸ヤクザの抗争が進行形だったことで、話題はその抗争の描き方に傾きがちだが、人間の(特に女性の)ドラマとしても特筆に値する。
「仁義なき戦い・広島死闘篇」に匹敵するラブストーリーが隠し味になっている。
※他作品には、右の「タイトル50音索引」「年代別分類」からお入りください。