『ヌードの夜』石井隆 1993 

男と女の情念をパワフルに描く石井ワールド全開

ヌードの夜

《あらすじ》何でも屋の紅次郎(竹中直人)のもとを名美(余貴美子)が訪ねる。
表向きは「東京案内」だが、本音はホストクラブ支配人行方(根津甚八)との腐れ縁を断ち切る殺害計画のためだった。
1日目のエスコートは無事に終え、2日目に次郎がホテルを訪ねると、部屋には行方の死体があり、名美の姿はなかった。前夜、名美が行方をホテルで殺害し、後始末を次郎に押し付ける魂胆だったのだ。次郎は困り果てて、死体を旅行バッグに入れ、名美の勤務先を突き止めて、死体を名美に突き返した。
名美は森に埋めようとするがうまくいかず、結局死体を部屋に放置していたが、行方の弟分の仙道(椎名桔平)がかぎつけ怒り狂った。
名美を助けるため次郎は拳銃を手に入れ、仙道の指を吹き飛ばした。次郎と名美は海岸に行き、すると突然名美が(行方の死体が入ったままの)車ごと海に身を投げる。殺した行方への愛を口にしながら。次郎が名美を救出するが、彼女は次郎の前から姿を消した。そして仙道の前に現れた名美、そこへ行方が抱えていた借金がもとで追い詰められ錯乱した借金取りが現れ二人を撃った。
そして次郎の部屋に現れた名美(の亡霊?)。二人はその夜初めて結ばれるが、次の瞬間、名美はベッドに血痕を残したまま姿を消した。その後、海に沈んだ車が引き上げられ、死体の入った旅行バッグとともに、ドアには名美の洋服が挟まっていた。



《感想》四人のキャラ設定と、若き日の四人の演技が怖くて熱い。
次郎は元証券マンでバブルが弾けて「その償いに」代行屋になったというし、行方はクスリに走るどうしようもないヤクザで、他人を狂わせるほど多額の借金を抱えている。その手下の仙道はゲイらしく、行方の愛を頼りに付き従い、兄貴を失って半狂乱になる。
そしてヒロインの名美は、幼馴染で腐れ縁だった行方から逃れたものの、普通の結婚生活を夢見た婚約者に捨てられ、殺してしまった行方との腐れ縁の関係の裏に愛らしきものが潜んでいたことに気づく。
ラストシーンの解釈は諸説あるらしいが、行方の死体とともに名美は心中を遂げ、次郎は助けることができなかった。仙道の前に現れたのも、次郎と一夜を共にしたのも亡霊という説をとるが、そこにどんなメッセージを込めたのだろうか。最後に結ばれたのが幻想だったとしたら、少し切ない気もする。
雨降りが多くて、暗い部屋で、出てくる人物は暗い奴ばかり。ドロドロの世界かと思っていたが、そればかりでなく、純愛映画でもあり、多分に屈折しているが男と女の真の情愛の世界であり、そこに息遣いまで感じさせる、緊張感にみちたパワフルな映画だった。

※他作品には、右の「タイトル50音索引」「年代別分類」からお入りください。

投稿者: むさじー

映画レビューのモットーは温故知新、共感第一、良品発掘。映画は広くて深い世界、未だに出会いがあり発見があり、そこに喜びがあります。鑑賞はWOWOWとU-NEXTが中心です。高齢者よ来たれ、映画の世界へ!